2011年05月30日

ひと安心・・・




と、いう事で猛烈な台風は消え去りましたねぇ。

昨日は、小学校の運動会でしたが、やはり体育館での開催となりました。

広い校庭で、出来なかったのは残念でしたが、仕方ないですね。

来年は、お天気祭りをしっかりやって運動会を楽しみましょう!


  


Posted by カーシー at 14:06Comments(0)四季

2011年05月28日

すごく気がかり・・・

非常に強い台風 第2号
  5月28日 8時現在
イシガキジマ 南南西 200 Km
北緯22.7゜東経123.7゜ 北北東 30 km/h
 中心気圧 940 hPa
 最大風速 45 m/s
 最大瞬間風速 65 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 130 km
 強風半径(15m/s以上) 南東側 410 km 北西側 330 km


かなりいやらしいモノが、来てますねぇ・・・

今日、明日は小学校の運動会なので、雨風の影響が無ければ良いのですが。

29~30日にかけて大雨になるとの事です。

我が家の屋根は、ブルーシート仕様なのでどうなることやら。

また、洗面器やタライの出番ですか。icon03




  


Posted by カーシー at 10:01Comments(1)四季

2011年05月24日

近場は、おまかせ・・・

緑が、とっても気持ちよい季節となりましたねぇ。

爽やかな風を感じてのドライブならぬ、サイクリングはいかがでしょうか。

パナソニックサイクルテックが、6月27日から発売する電動アシスト自転車

「リチウムビビ・ライト・F」

一般自転車と同じ位の重量(19,9Kg)なので、女性の方でも持ち上げOK!

リチウムイオンバッテリーの搭載で、継ぎ足し充電でも問題なし!

クルマもいいけど、近場の移動は自転車でもいいと思います・・・健康のためにも。












  


Posted by カーシー at 14:20Comments(0)自動車

2011年05月23日

なにが痛いの?・・・

昨日22日に、東京のお台場で愛車にカラフルなペイントを施した”痛車(いたしゃ)”が

集結したとのこと。

「痛Gふぇすた」という、全国から愛好者が集まって、愛車自慢をするイベントのようです。

自分には、よく分からない世界ですが・・・

なにが痛いのでしょうか・・・・お財布にですかねぇ。










  


Posted by カーシー at 14:51Comments(0)自動車

2011年05月22日

ブームですか・・・

最近、巷で流行っているのは”海賊”なんですかねぇ。

漫画の”ワンピース”や、映画”パイレーツ オブ カリビアン”

TVの”海賊戦隊ゴーカイジャー”などなど・・・

今は、良くも悪くも”海”が注目されてるみたいですが。

昨夜からのTV映画”パイレーツ オブ カリビアン”が、面白かった。

今夜もあるようですが、ジョニー・デップの”ジャック・スパロウ”は最高ですね。

また観ることにします。





  


Posted by カーシー at 11:34Comments(0)流行

2011年05月21日

ナイスです・・・

またもや、京都での話題です・・・

市内を走る路面電車(京福電鉄)に、パトカー仕様が登場とのこと。

交通安全PRと話題性を”Get”しました。

2011.5.10から2012.3.31までの期間限定ということです。

京都に出かける方は、見てきてね。

岩手でもこんなの無いですかねぇ・・・なにか考えませんか。





  


Posted by カーシー at 18:50Comments(0)自動車

2011年05月20日

都会的な・・・

やりますねぇ「クロネコヤマトの宅急便」!

リヤカーの荷台に荷物を乗っけて、自転車で配達するそうですが・・・

京都の街中で、実用しているそうです。

古都の道路環境にマッチして、さらに通行人と同じ目線での配送は

好感度UPだと思います。

ただし、岩手ではどうでしょうか。正直、登り坂は”かんべんして~”だと思いますけど。







  


Posted by カーシー at 14:58Comments(0)自動車

2011年05月19日

これも電気・・・

最近、日中から省エネ節電している店舗が多く見られますが・・・

夕方のショールームや、ネオンサインの節電もかなり徹底されている

みたいです。みんなで取り組めば大きな成果になるのでしょうね。

弊社も見習わないとダメですねぇ・・・

このクルマも、電気で走る「バッテリーカー」です。

しかし、時速240Km出るそうです。

F1の電気版として、2012年からレースが開催されます。くれぐれも感電にはご注意です。






  


Posted by カーシー at 18:32Comments(0)自動車

2011年05月16日

お手伝い・・・

昨日、前沢の牛の博物館&ガーデンレストラン「ロレオール」さんの場所で、

八神純子さんの、震災復興支援チャリティーコンサートがありました。

私も手伝いで参加いたしましたが、大勢の人が集まりました。

多少風がありましたが、天気に恵まれて皆さんは楽しむことが

出来たのではないでしょうか。

八神さん御一行は、その後陸前高田市のオートキャンプ場に、炊き出しに行った

ようですし、今日は宮城の南三陸町に行かれるとの事。

被災地に、歌やおいしい料理を届けるために、がんばっていらっしゃいます。

私も、出来る事から協力や応援をしていきたいですね。





  


Posted by カーシー at 09:37Comments(0)復興

2011年05月14日

おまちどうさま・・・

ようやく”トヨタ プリウスワゴンα(アルファ)”が、発売になりました。

震災の影響で、少し遅れての登場です。

7人乗れてリッター31,0Kmの燃費だそうです。

ガソリン代5000円で、1ヶ月(1000Km走行として)は持ちますね。

まさに、財布にも環境にもやさしいクルマです。(買うときは気合が、いりますけど)

弊社でも、予約が入っております。

いかがですか、あなたも環境保護宣言しましょうよ。

”これがらは、やっぱエコだ~”
(某FM局のCM)










■価格
 ・S(5人乗り):250万円
 ・S Lセレクション(5人乗り):235万円
 ・S ツーリングセレクション(5人乗り):280万円
 ・G(5人乗り):280万円
 ・G ツーリングセレクション(5人乗り):300万円
 ・G(7人乗り):300万円
 ・G ツーリングセレクション・スカイライトパッケージ(7人乗り):330万5000円

  


Posted by カーシー at 17:40Comments(0)自動車

2011年05月12日

復活に向けて・・・

7月10日(日)に、”奥州前沢よさこいFesta7”が、開催予定ですが・・・

去年まで、参加していただいていた沿岸のよさこいチームは、

残念ながら今年は無理なようです。

今日、気仙沼で活躍されていたよさこいチームの代表様と電話が繋がりましたので

いろいろお話を伺いましたが、チームの衣装も鳴子も全て流されたが、

メンバー全員が、大丈夫とのことでした。

今は、ちりじりに避難しているので、みんなで集まることが出来ないそうです。

しかし、絶対に”復活”して皆様に元気な姿を見ていただきたい。

そして一日でも早く沿岸の街を”復興”させたいと、話されました。

私たちも出来る協力は、惜しまずにやることを約束して、電話を切りました。

みなさんも出来る協力、それは”奥州前沢よさこいFesta7”の会場に足を運ぶことです。

参加チームと一緒に、盛り上がることです。

出店でいっぱい買い物して、ビールをがんがん飲むことです。

その勢いで、復興支援の募金にお金を入れてください。

次回は、沿岸チームもいっぱい参加できるように応援しましょう。

”鳴子を握れば100万馬力”ですよ!



  


Posted by カーシー at 17:14Comments(0)祭り

2011年05月10日

かなりヤバイ・・・

夕べの雨は、ブルーシート組にはキツイ夜でした・・・

天井の雨漏りが、あっちこっちからで ”うるさい!”

屋根の修理の時に、天井板も交換するのでシミは気にしませんが・・・

まるでドリフの実写版みたいで、腹立つやら、おかしいやらで

瓦屋さん、 ”早く来てー!”





  


Posted by カーシー at 18:18Comments(0)復興

2011年05月09日

昨日は・・・

昨日は、母の日でしたが・・・

我が家では、娘が代表でカーネーションの生花を、母親に送りました。

私は、ん十年前に奥さんの誕生日プレゼントで花束をプレゼントしたとき、

「なに無駄遣いしてんの、買ってこなくていいがら」って、言われました。

それ以来、妻には何一つプレゼントしておりません。

”トラウマ”です。

自分だけには、毎晩ご褒美を上げております。大五郎ですけど・・・

  


Posted by カーシー at 16:26Comments(0)四季

2011年05月07日

みんなで出来ることから・・・

地震、津波、台風、雷、大雨・・・

上げだしたら、きりが無い自然災害ですが

我々は、この自然から沢山の恵をいただいている事も事実です。

豊かな大地に育った野菜や、果物、そしてお米!

三陸の海から取れた海産物!

岩手の、自慢できる食材じゃないですか。

みんなで、食べ物、飲み物、着る物、乗る物、すべてが岩手県産で

賄いましょうよ。地産地消から復興の一歩を!




  


Posted by カーシー at 16:00Comments(0)復興

2011年05月07日

これも出るか?・・・

静かなゴールデンウイークです。

どこにも出かけないで、地元に居りました。

何かスッキリしておりません。仕事を始めればスッキリするのでしょうか。

こんな車でドライブできれば、更にスッキリかも。

”SUBARU XVコンセプト”

新型インプレッサベースの、SUV機能と次世代ファッション性を併せ持つクロスオーバー

ビークルとのこと。

はたして、市販はいつになるのでしょうかねぇ。  早・く・乗・り・た・い!






【 XVコンセプト 】
全長×全幅×全高=
4450mm×1800mm×1620mm
ホイールベース=2635mm
エンジン=
2.0リッター水平対向4気筒DOHC
トランスミッション=CVT
タイヤサイズ=245/45 ZR19
  


Posted by カーシー at 14:52Comments(0)自動車

2011年05月03日

新型エコカーとは・・・

日本の自動車メーカーも、震災の影響をもろに受けております。

生産減もあり、新車販売は7ヶ月連続で前年を下回り、4月は前年の61,4%止まりだそうです。

新車が売れないと、良質の中古車が出てこないので、今ある中古車の仕入れ価格も

軒並みUPします。被災地では、安い車が必要なのに・・・

みんなが欲しがる、魅力的な車を造らない自動車メーカーも、問題ありかも。

その中で、ダイハツがリッター当り30キロ走る新型軽自動車を、9月に発売するそうです。

軽自動車は、ハイブリットは無理なので、アイドリングストップ方式で燃費を稼ぐようです。

みんなで、新車に乗りかえましょう。


新型車はこんなスタイルかも  


Posted by カーシー at 15:23Comments(0)自動車

2011年05月01日

花吹雪ですか・・・

5月1日、労働者の祭典”メーデー”。

しかし、最近は静かな祭典になりましたね。

高度経済成長時代の遺産でしょうか。労働組合の活動も、低成長ではこぶしも挙げられない

ようです。

まるで、今の桜の花状態なのでは。”みごと散ります会社のため?”


  


Posted by カーシー at 13:52Comments(0)四季