コアラクラブの活動日記 › 2011年07月
2011年07月12日
無事終了・・・
7月10日(日)の”奥州前沢よさこいFesta”に ご声援、ご支援頂きましてありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
本来であれば、当日に御礼申し上げるところでしたが、遅くなりまして申し訳ございません。
何せあの暑さでしたので、自分も”熱中症”に見舞われました。
めまい、立ちくらみ、脱水症状で、ダウン寸前。
アスティ交流館の、らんらん来夢さんからいただいた”一杯の塩水”で、復活出来ました。
ありがとうございました。感謝、感謝です。
よさこいFesta関係のお話は、次回からということで・・・・・
まずは、熱中症に気をつけましょうね。
そして、お疲れ様でした。
本来であれば、当日に御礼申し上げるところでしたが、遅くなりまして申し訳ございません。
何せあの暑さでしたので、自分も”熱中症”に見舞われました。
めまい、立ちくらみ、脱水症状で、ダウン寸前。
アスティ交流館の、らんらん来夢さんからいただいた”一杯の塩水”で、復活出来ました。
ありがとうございました。感謝、感謝です。
よさこいFesta関係のお話は、次回からということで・・・・・
まずは、熱中症に気をつけましょうね。

2011年07月04日
お祭り週間・・・
毎日、毎日暑い日が続きますね。
何もしなくても汗ダクです。
昨日は、前沢で軽トラ市が開かれましたが、いよいよ夏祭り本番に突入です。
今度の日曜日は、奥州前沢よさこいFestaⅦです。
最悪の雨にならない様、今日から毎晩”天気まつり”を実行いたします。
何せ、実行委員ですから。



「まえさわ軽トラ市」の風景
何もしなくても汗ダクです。
昨日は、前沢で軽トラ市が開かれましたが、いよいよ夏祭り本番に突入です。
今度の日曜日は、奥州前沢よさこいFestaⅦです。
最悪の雨にならない様、今日から毎晩”天気まつり”を実行いたします。
何せ、実行委員ですから。




「まえさわ軽トラ市」の風景
2011年07月02日
節電、節電、節電・・・
梅雨前線を蹴散らして、太平洋高気圧が勢いよく日本上空に張り出したお陰で、
かなり気温が上昇しております。
体温以上の外気温度は、耐えられませ~ん!
そんな時に、節電・節電と政府は命令まで出しました。
自分達の政治の不始末で、国民に命令を下すなんて・・・・・
政治屋さんも、炎天下で仕事したらどうでしょうかねぇ。
そんな時ですが、新日鉄の釜石製鉄所電力工場がフル稼働したとの事。
震災前も東北電力に、電力を卸していたとは知りませんでした。
契約電力13,6万Kwで、岩手県内の一般世帯需要の約4割をまかなう供給量だそうです。
まさに”復活”ですね。
釜石製鉄所が発電した電力となれば、なおさら大事に使いたいです。
日本全土が、完全復活するまでは辛抱しますから。

かなり気温が上昇しております。
体温以上の外気温度は、耐えられませ~ん!
そんな時に、節電・節電と政府は命令まで出しました。
自分達の政治の不始末で、国民に命令を下すなんて・・・・・
政治屋さんも、炎天下で仕事したらどうでしょうかねぇ。
そんな時ですが、新日鉄の釜石製鉄所電力工場がフル稼働したとの事。
震災前も東北電力に、電力を卸していたとは知りませんでした。
契約電力13,6万Kwで、岩手県内の一般世帯需要の約4割をまかなう供給量だそうです。
まさに”復活”ですね。
釜石製鉄所が発電した電力となれば、なおさら大事に使いたいです。
日本全土が、完全復活するまでは辛抱しますから。

