コアラクラブの活動日記 › 2011年07月02日
2011年07月02日
節電、節電、節電・・・
梅雨前線を蹴散らして、太平洋高気圧が勢いよく日本上空に張り出したお陰で、
かなり気温が上昇しております。
体温以上の外気温度は、耐えられませ~ん!
そんな時に、節電・節電と政府は命令まで出しました。
自分達の政治の不始末で、国民に命令を下すなんて・・・・・
政治屋さんも、炎天下で仕事したらどうでしょうかねぇ。
そんな時ですが、新日鉄の釜石製鉄所電力工場がフル稼働したとの事。
震災前も東北電力に、電力を卸していたとは知りませんでした。
契約電力13,6万Kwで、岩手県内の一般世帯需要の約4割をまかなう供給量だそうです。
まさに”復活”ですね。
釜石製鉄所が発電した電力となれば、なおさら大事に使いたいです。
日本全土が、完全復活するまでは辛抱しますから。

かなり気温が上昇しております。
体温以上の外気温度は、耐えられませ~ん!
そんな時に、節電・節電と政府は命令まで出しました。
自分達の政治の不始末で、国民に命令を下すなんて・・・・・
政治屋さんも、炎天下で仕事したらどうでしょうかねぇ。
そんな時ですが、新日鉄の釜石製鉄所電力工場がフル稼働したとの事。
震災前も東北電力に、電力を卸していたとは知りませんでした。
契約電力13,6万Kwで、岩手県内の一般世帯需要の約4割をまかなう供給量だそうです。
まさに”復活”ですね。
釜石製鉄所が発電した電力となれば、なおさら大事に使いたいです。
日本全土が、完全復活するまでは辛抱しますから。

