コアラクラブの活動日記 › 自動車 › ちょ~かっこいいー!!
2011年04月02日
ちょ~かっこいいー!!
今日も、くるまの話題ですみません。
SUBARUといえば、モータースポーツですね。
リーマンショックのあおりで、WRC世界ラリー選手権から、メーカーが撤退して早3年になります
が、オンロードレースのほうは、今でも健在です。
富士重工の子会社、スバルテクニカインターナショナル”STI”がマシン製作に携わっております。
レース車からの走行性能データを、市販車にフィードバックしてより速く、より安全な車両を提供す
るためです。
私も、二十歳前後にこの辺で開催されたラリーに参戦いたしましたよ。
もちろん、SUBARUレオーネスイングバックSRXというマシンで。
お金が無くて長くは続きませんでしたが・・・
くるま好きの方も、そうでない方もSUBARUを応援してくださいね。頑張りますから
【 SUBARU WRX STI tS
2011 ニュル参戦車両 】
全長×全幅×全高=
4580mm×1835mm×1385mm
ホイールベース=2625mm
車両重量=1220kg
エンジン=2.0リッター
水平対向4気筒DOHCターボ
最高出力=
250kW(340ps)/5500rpm
最大トルク=
461Nm(47kgm)/3000pm
トランスミッション=6速MT
<第39回ニュルブルクリンク
24時間耐久レース>
日程:予選・決勝
2011年6月23日(木)-26日(日)
開催地:ドイツ ニュルブルクリンク
グランプリコース+北コース=
1周・約26km



SUBARUといえば、モータースポーツですね。
リーマンショックのあおりで、WRC世界ラリー選手権から、メーカーが撤退して早3年になります
が、オンロードレースのほうは、今でも健在です。
富士重工の子会社、スバルテクニカインターナショナル”STI”がマシン製作に携わっております。
レース車からの走行性能データを、市販車にフィードバックしてより速く、より安全な車両を提供す
るためです。
私も、二十歳前後にこの辺で開催されたラリーに参戦いたしましたよ。
もちろん、SUBARUレオーネスイングバックSRXというマシンで。
お金が無くて長くは続きませんでしたが・・・
くるま好きの方も、そうでない方もSUBARUを応援してくださいね。頑張りますから

【 SUBARU WRX STI tS
2011 ニュル参戦車両 】
全長×全幅×全高=
4580mm×1835mm×1385mm
ホイールベース=2625mm
車両重量=1220kg
エンジン=2.0リッター
水平対向4気筒DOHCターボ
最高出力=
250kW(340ps)/5500rpm
最大トルク=
461Nm(47kgm)/3000pm
トランスミッション=6速MT
<第39回ニュルブルクリンク
24時間耐久レース>
日程:予選・決勝
2011年6月23日(木)-26日(日)
開催地:ドイツ ニュルブルクリンク
グランプリコース+北コース=
1周・約26km


Posted by カーシー at 18:22│Comments(3)
│自動車
この記事へのコメント
レオーネ!!懐かしいですぅ~♪
事務所に引き伸ばし写真あったりして!?
事務所に引き伸ばし写真あったりして!?
Posted by ぶちょ~ at 2011年04月02日 19:34
いらっしゃいませ。ぶちょ~さん。
残念ながら、引き伸ばし写真は持ってませ~ん。
若いときに、もっと写真を撮っておくべきでした。
残念ながら、引き伸ばし写真は持ってませ~ん。
若いときに、もっと写真を撮っておくべきでした。
Posted by カーシー
at 2011年04月03日 11:23

いらっしゃいませ。ぶちょ~さん。
残念ながら、引き伸ばし写真は持ってませ~ん。
若いときに、もっと写真を撮っておくべきでした。
残念ながら、引き伸ばし写真は持ってませ~ん。
若いときに、もっと写真を撮っておくべきでした。
Posted by Cheap Gucci bags at 2011年10月26日 12:15